まったり 終活日記
(まったり 独り言…。改め)
2023年2月26日(日) |
2月も終わりますネ~ |
2月もあと二日で終わります。慌ただしい2月でしたがそれなりに充実しておりました(#^^#)あとは早く暖かくなって欲しいと願うのみであります(^^♪ 2/18・かずきで晩餐 ![]() ![]() ![]() 2/20・お友達から頂戴した美味しいお酒と嫁チャン特製親鳥とおからで晩酌(^^♪親鳥は先日小野田に行った際にまたまた大量に仕入れて来ましたヽ(^o^)丿 ![]() 2/22・かつ川で晩餐 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕上げは大盛温麺です(^^; ![]() かつ川からの帰り、空を見上げるとお月様の上にデッカイ光が二つ…!?木星と金星らしいです☆ ![]() 2/23・自転車の練習中の孫チャン💛交通事故には十分注意して欲しいと願う爺ちゃんでありました(^^♪ ![]() ![]() 2/24・YOSAKUで晩餐(^^♪鍋Wで攻めてみました! ![]() ![]() ![]() |
2023年2月19日(日) |
2月は矢の如く過ぎ行く |
今朝は雨。気温も高めです。11日に雪が降ってから気温の低い日が続き、15日にも少しだけ雪が積もりました。一昨日辺りからは日中の気温も上がり、このままいくと今日の雨で日陰に残っていた雪も溶けて無くなりそうです。雪やなんやで休んでいた爺・散歩♪も昨日から再開しました(#^^#) 2/14・4人で小野田に行ってきました。 ![]() ![]() ![]() 5人で8人前の肉を食べました! ![]() ![]() 2/15・雪が少しだけ積もりました。 ![]() ![]() ![]() ランチは中華料理かんの ![]() ![]() ![]() ![]() 晩餐は房ちゃん ![]() ![]() ![]() 炙りトロ ![]() ![]() 金目鯛の刺身(^^♪刺身も少しずつ食べられるようになって参りました(#^^#) ![]() アジの塩焼き(焼き魚は前にもまして好きになりました(^^♪特に塩焼きが大好きです) ![]() 2/16・ランチは道の駅かくだの味噌ラーメン ![]() ![]() ![]() 東京に帰る娘を送って白石蔵王駅へ ![]() 家族のみんなからいただいたお酒(^^♪ ![]() ![]() 2/18・晩餐は大河原のケララキッチン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて食べたレモンライス。インド米に塩とレモンが掛かっていてとてもさっぱりしています。 ![]() いつものグリンピースマサラ ![]() &シーフードカレー ![]() ![]() ![]() |
2023年2月14日(火) |
2月は矢の如く過ぎ行く |
2月も半分終わり。先週末10日~11日にかけて久しぶりの大雪。新聞配達も午前10時過ぎまでかかりました。クルマ3台が脱輪、バイク2台が動けなくなる等ありましたが、幸い怪我人もなく無事に終わりました。まだまだ気は抜けませんが、頑張って今月を乗り越えるしかありません。3月に入れば今年は春の訪れも早そうです。 2/7・晩餐は中華料理かんの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/9・今年初の蔵王新楽蕎麦 ![]() ![]() ![]() 食事の後はお隣の公共温泉神の湯。43℃と45℃の湯舟があります。熱くてとっても気持ちが良いです(#^^#) ![]() 道の駅七ヶ宿で前から気になっていたコレを食べちゃいました。期待外れでした(^^; ![]() ![]() ![]() 2/10・昼前から雪が降り始めました。10回くらい雪掃きをしましたが無駄でした…(^^; ![]() ![]() 翌日に備えて早目に吞み始めました ![]() 呑み終わって外に出てみると既にこんな状態でした ![]() 2/11・玄関を出るとこんな感じに…。30cmくらい積もりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バイク置き場を雪搔きする息子 ![]() クルマの雪下ろしを終えたところ ![]() みなさん果敢にバイクで出発。しかし半分の方々は戻ってきてバイクで配達した様でした。 ![]() 梱包用の紐をタイヤに巻き付けると、フェンダーに詰まる雪をいくらか防ぐことが出来ます。 ![]() ![]() 配達には結局いつもの2.5倍くらいの時間が掛かりました。 孫チャン💛は大喜びでスキーウェアを着て雪遊び(^^♪ ![]() ![]() 晩餐はこれで。嫁チャン特製美味しい豚汁で温まります(^^♪ ![]() 2/12・翌日の新聞休刊日を利用して温泉に一泊。途中国見の讃岐うどん屋さんでランチ。 ![]() 福島駅で下の娘をピックアップして宿へ。宿に着き部屋に入ると直ぐに娘に買って来てもらった深川めしで呑み始めました(^^♪四合瓶一本呑んで爆睡(^^; ![]() 喫煙所がとても立派でした(^^; ![]() ![]() ![]() お風呂へ ![]() 美味しい晩餐 ![]() ![]() 追加で馬刺しと鱈キクのバター炒めとアワビ焼きを注文 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなに還暦をお祝いしてもらい大満足ヽ(^o^)丿 ![]() ![]() 2/13・誕生日当日の朝食 ![]() ![]() ![]() 宿のエントランス ![]() ![]() ![]() ![]() 宿を出発して会津飯盛山に向かいました。飯盛山では小池屋さんで粟饅頭を注文し、出来上がるまでの間、上まで登って来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 喜多方のここに入りました(^^♪美味しいです♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りの安達太良SA ![]() ![]() 安達太良SAで買った吉田拓郎のCD。シンシアが沁みました(/ω\) ![]() ![]() お土産を喜んでくれている孫チャン💛 ![]() 事務員さん達に頂いたコレで60歳の誕生日の晩餐とさせていただきます(^^; ![]() |
2023年2月7日(火) |
節分・立春が過ぎ |
節分・立春も過ぎ、暦の上では春到来!この時季が角田も一年で一番寒い時期で、毎朝-6℃前後の気温となっております。がしかし、今年は強風も吹かず日中の気温も恐らく例年より高め。毎日散歩しておりますが、お昼前後の時間帯はもう春なのか!?と思うほど暖かです。文字通りこのまま春になってくれたらどんなに素晴らしいだろうとは思いますが、そんなに甘くはありません。今週10日頃には強烈な寒気で雪が降る予報となっております。まだまだ気は抜けません。 1/31・初めて入った近所の焼肉居酒屋さん ![]() 2/1・イーグルで晩餐。もちろんこの時季バーボンのお湯割りです(^^♪ ![]() カンパチのお刺身 ![]() ラムチョップ ![]() スペアリブ ![]() 散々食っちゃってますけど(^^;ニシンの塩焼き(^^♪ ![]() いつものピザ&ナポリタン ![]() ![]() 2/5・PANCHで晩餐 ![]() ![]() 芹のお浸し ![]() ![]() ![]() ![]() 当店の大番頭さんも来てました(^^♪ ![]() ![]() 〆のキーマカレー ![]() 相当酔っぱらってる顔です(^^;二合のお銚子3つ呑んだ後ですヽ(^o^)丿 ![]() 2/6・暖かだったので、早目のお散歩の後、お風呂に入って休憩してからバイクで丸森の不動尊公園まで行ってみました。 ![]() ![]() ![]() 帰りに丸森のお菓子屋さんで大好きな「バター最中」と嫁チャンからのリクエストで「イチゴ大福」を買って帰りました(^^♪ ![]() ![]() |